このサイトでは一部アフィリエイト広告を導入しています。

本当に無添加なのか調べてみた、美めぐり習慣の成分とは

目次

美めぐり習慣は本当に無添加?成分について

・ 保存料、着色料、香料は一切使用していない
・ しかし、栄養とは関係無いものが2つある
・ 無害なので心配しなくて大丈夫

美めぐり習慣の人気の理由のひとつに、「安心して飲める」というものがあります。

添加物の過剰摂取は、お腹の赤ちゃんにも影響するので出来るだけ控えたいですよね。
普段何気なく食べているものでも、添加物が多いことに気付いて思わずゾッとしてしまいます。

他の鉄分サプリと違って、美めぐり習慣は添加物を使用していないという特徴があります。
美めぐり習慣は本当に無添加で安心して飲めるサプリメントなのか、成分を調べてみました。

美めぐり習慣は、栄養とは無関係な保存料・着色料・香料は一切使用していません。

しかし、サプリメントを粒に固める凝固剤、混ざりにくい栄養同士を混ぜる乳化剤が入っています。

「セルロース」は、食物繊維の一種で、栄養を粒に固めるために使用されています。
「ステアリン酸Ca」は、一見栄養素に見えますが、栄養を混ざりやすくする乳化剤です。

どちらも栄養とは関係ありませんが、粒を小さくして飲みやすくするために使用されています。

添加物の危険性は?

・ セルロースとステアリン酸Caは危険?
・ セルロースは無害、ステアリン酸Caも安全性が高い

美めぐり習慣は、保存料・着色料・香料は無添加ですが、粒を小さくするための添加物が入っています。

「だまされた!」と思ってしまいましたが、公式サイトに「完全無添加」とはどこにも書いてありません。
成分の説明などを読んで、勝手に全成分が完全無添加だと思い込んでしまいました。

美めぐり習慣に含まれる添加物は、からだに悪影響を及ぼすものなのでしょうか?
配合されている添加物の「セルロース」「ステアリン酸Ca」について調べてみました。

セルロースは、いくつもの栄養素を固めるために使用される、食物繊維の一種です。
美めぐり習慣は粒が小さいのが特徴なので、セルロースでギュッと粒を凝縮しているのですね。

セルロースは、ヒトのからだに吸収されにくく、そのまま排出されるので無害です。

「ステアリン酸Ca(カルシウム)」は、水や油などの混ざりにくいものを混ぜやすくします。
添加物に分類されていますが、体内に入っても大きな心配はないと言われています。

添加物ではありますが、危険性は低いので、あまり神経質になる必要はありません。

GMP認定工場ってなに?

・ 公式サイトに書いてある「GMP認定工場」とは?
・ 原料や製造工程を厳しくチェック、安全性が認められた製造方法

美めぐり習慣の公式サイトを見ると、「GMP認定工場で製造」と書かれていますよね。

「だから安心!」とも書いてありますが、一体なにが安心できるのか、私には「?」でした。
たしかに、消費者の目で確かめることが出来ない製造過程は非常に気になりますよね。

GMP認定工場が、なぜ「良いサプリを選ぶ基準」のひとつになるのか、調べてみました。

GMP(Good Manufacturing Practice)は、効果や安全性などの品質確保のために設けられた厳しい品質基準です。
その認定工場は、厳しいチェックをクリアした、安全性が高く、高品質の製品をつくる工場のことです。

GMP認定工場での製造が義務ではないため、多くのサプリが信用に欠ける製造方法が多いのですよ!
品質がまばらであったり、製造も悪い環境下で行われている可能性もあるのです。

美めぐり習慣は、原料や製造工程も厳しくチェックし、徹底した品質管理がされているので安心です。

香料不使用なのににおいが無い理由は?

・ 鉄剤や鉄分サプリの独特な嫌なにおいが苦手
・ どうして美めぐり習慣は香料不使用なのにそのにおいがないの?
・ 独自のナチュラルハーブミックス配合でにおいを消している

鉄分の多い薬やサプリって、独特の血生臭いようなにおいがあって苦手な方も多いですよね。

私は、息を止めて流し込んでいましたが、口の中に残るサビのような味が嫌で仕方ありませんでした。
同時に、小学校の、錆びた蛇口から飲む水の味がして、懐かしいような気持ちにもなりました。(笑)

そんなにおいが気になる方でも、嫌な気持ちにならずに飲めるのが美めぐり習慣です。
でも、鉄分サプリで香料不使用なのに、どうしてあの独特なにおいがしないのでしょうか?

美めぐり習慣は、どうしてにおいが少ないサプリなのか、理由をしらべてみました。

美めぐり習慣は、他の鉄分サプリを比べてにおいがほとんどしないという特徴があります。
香料不使用で、保存料も着色料も使っていないのに、においが無いなんて不思議ですよね。

実は、美めぐり習慣のサプリは、独自配合されたナチュラルハーブミックスが使用されているのです!
ハーブの天然成分が、鉄分のあの独特ないやなにおいを消してくれているのですね。

飲みやすさを追求し、また天然成分にこだわっているので、安心して飲むことが出来ます。

あわせて読みたい
ヘム鉄サプリを徹底比較! 価格から他の栄養成分まで調べます! 【たくさんあって迷うヘム鉄サプリ。どれが一番自分に合っている?】 鉄欠乏症貧血の改善に、または鉄欠乏症貧血の予防に鉄分サプリを活用している方はおおいのでは??...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次