このサイトでは一部アフィリエイト広告を導入しています。

フェルムカプセルの副作用で下痢に。妊婦だけど影響は?

目次

フェルムカプセルで下痢がおきる原因と対策

  • 鉄剤の副作用には、便秘の他に下痢もある
  • どうして起きるの?何か対策はある?

出産時にトラブルにならないためにも、妊娠中の貧血とは早くサヨナラしてしまいたいですよね。
せっかく鉄剤を処方してもらっても、副作用が辛くて続けられないという方も多いと思います。

私も副作用はありましたが、続けられない程重症ではなかったので何とか続けられました。
でも、ひどい方は寝たきりになってしまうほどの症状があったりして、本当に大変だと思います。

フェルムカプセルという鉄剤の主な副作用や、吐き気や便秘、下痢などがあります。
どうして下痢になってしまうのか、またそうなった場合に何か出来る対策はないか調べてみました。

鉄剤の副作用である胃腸障害は、大量の鉄が胃や腸を刺激するために引き起こされます。
元から胃腸が弱く、すぐにお腹を壊してしまうという方は、下痢の症状が出やすいです。

便秘なら、最悪の場合下剤を処方してもらえますが、下痢ってどうしようも出来ないですよね。
対策としては、副作用が起きにくい食事中や食後すぐに鉄剤を飲むという方法があります。

他にも、寝る前に鉄剤を飲めば、副作用も感じないので、下痢も抑えられますよ。

あわせて読みたい
ヘム鉄サプリはいつ飲むのがベスト?効果的な飲み方はこれだ! 【朝、昼、夜、ヘム鉄のサプリは一般的にはいつ飲むのが効果的なの?】 貧血にかかせない「ヘム鉄サプリ」特に女性は毎月生理で血が失われるため、貧血になる人は大変多...

腸内環境を整えれば下痢は治る?

  • 薬に頼らずに下痢を治すには、腸から正すことが大事
  • 乳酸菌やオリゴ糖を食べて腸内の善玉菌を増やそう

フェルムカプセルの副作用で下痢になってしまったら、どう対処して良いかわからないですよね。

個人的には、便秘よりもトイレから離れられない下痢の方がツライと思っています。
落ち着いたと思っても、またすぐトイレに駆け込んで、体力も消耗されてしまいますよね。

副作用の下痢の原因である、腸への刺激を抑えるには、どうしたら良いか調べてみました。

腸が弱っている状態で鉄を摂取すると、副作用が出やすく、症状も重くなります。
副作用を抑えるには、腸を丈夫する、すなわち腸内環境を整えることが大切です。

腸内環境が整えば、下痢などの症状も落ち着いて、相乗効果で吐き気や胃もたれも治まりますよ!

食生活で腸内環境を整えるには、ヨーグルトやオリゴ糖がとても効果的な食べ物です。

ヨーグルトには、腸内をキレイにする善玉菌の一種である乳酸菌が豊富に含まれています。
オリゴ糖は、乳酸菌のエサになるので、元気な善玉菌が腸内でどんどん増えるのですよ。

また、納豆には乳酸菌が多く、さらに鉄分も豊富なので一石二鳥の食べ物ですよ!

腸内環境は、食生活で充分に改善出来るものなので、諦めずに続けてみてくださいね。

下痢は赤ちゃんに影響はある?

  • 下痢が続くと栄養も流れてしまっていないか心配
  • 赤ちゃんに影響は心配するほどではない
  • 下痢が長い間続くと、早産の危険性がある

鉄剤の副作用で下痢が続くと、消化不良で栄養が吸収されずに排出されてしまっていそうですよね。
鉄以外の栄養が不足すると、赤ちゃんの成長に問題が起こるのでは?と心配する方もいると思います。

さらに、ママも気力も体力も消耗して、毎日がつらい時間になってしまいますよね。

鉄剤の副作用で下痢が続くと、お腹の赤ちゃんに悪い影響はあるのか、調べてみました。

妊娠中は、優先的に赤ちゃんへ栄養が行くので、下痢で赤ちゃんが栄養不足になることはありません。
しかし、ママは栄養不足になってしまう事があるので、自分の体を労ってあげてくださいね。

下痢が慢性的なものになると、腸が動き過ぎて、お腹が常に張った状態になります。
そうなってしまうと、子宮口が開きやすくなって、早産のリスクが高くなります。

「便秘で出ないよりマシだから」と、下痢を放置するのは危険なのでお医者さんに相談しましょう!

飲み物は常に温かいものを飲もう!

  • 腸への刺激は、鉄だけではない
  • 冷たい飲み物や食べ物も、腸を刺激して下痢の原因になる
  • 水分補給は出来るだけ温かいものを

腸を刺激し、便秘や下痢を引き起こすのは、鉄だけじゃないって知っていましたか?
私は、アイスクリームや冷たいドリンクが好きで、よく食べたり飲んだりしていました。

でも、そうすると必ずと言っていいほどお腹がキュルキュルして、トイレに駆け込むのですよね。(汗)
実はそれも、冷たい食品が起こす腸への刺激によって引き起こされるものなのですよ!

たとえ暑い夏でも、冷たい物は出来るだけ控えて腸への刺激を少なくすることが大切です。

どうしても冷たいものが食べたい時は、口に入れた時に口の中でゆっくり噛んでから飲み込みましょう。
そうすることで冷たさが和らぐので、胃や腸への負担を軽減することができます。

温かい飲み物は、からだもポカポカにしてくれるので血流も良くなって貧血にも良いですよ!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次