このサイトでは一部アフィリエイト広告を導入しています。

アレルギー持ちでもこれだけ抑えていれば大丈夫!ヘム鉄編

目次

ヘム鉄サプリを摂ることでアレルギーが発症することはあるの?

なんとなく体がだるい、寝つきが悪い。
肌がくすんでいる。
すぐに疲れる。

病気、というほどではないけれど、
そんな症状に悩まされていることはありませんか?

もしかしたらあなたも隠れ貧血かもしれません。
貧血(鉄欠乏症貧血)は体の中の鉄分が不足しておきる症状です。

鉄分は酸素を体中に送る赤血球の中のヘモグロビンの大切な材料です。
なるほどだから、血は鉄っぽい味がするとよく言われるのでしょう。

ヘモグロビンの主な役割は体中に酸素を運ぶことです。
鉄分が足りなくなれば当然、体も酸素が不足して、
疲れやすくなったりするのです。

つまり、高地トレーニングを平地でやっているようなもの。
症状に心当たりのある人は「ヘム鉄サプリメント」で鉄分を補いましょう。

さてヘム鉄サプリですが、アレルギーをおこす心配はないのでしょうか?
基本的にヘム鉄でアレルギーを起こすことは少ないようです。

どちらかと言えば、副作用として吐き気や胃痛、下痢など、
ヘム鉄では消化器官の不調を訴える人が多い印象です。

鉄分は「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」という2種類があるのですが、
どちらかというと、「ヘム鉄」の方が副作用は出にくいと言われています。

それは簡単に言うと「ヘム鉄」が「ポルフェリン環」に覆われていて、
胃壁への負担を少なくするからです。

でも、アレルギーは様々。
あまり出ないからといって、全くでないという事はありません。
人はどんなものにもアレルギー反応を起こしてしまう可能性があります。

もし、服用を始めて気になる症状が現れたら、
すぐに服用を中止してお医者様に相談しましょう。

ヘム鉄のサプリを買うときに注意しよう!アレルギーを引き起こすことがある成分とは?

さてヘム鉄サプリでアレルギーをおこす可能性は低いのですが、
サプリメントは注意する必要があることをご存知ですか?

それはズバリ「添加物」です。
サプリメントにもいろいろな添加物が含まれています。
知らない人も多いのですが、
サプリメントの裏側に成分表示を見てみてください。

よくわからないあまり聞き覚えの無い成分がたくさん書いてありませんか?
栄養成分以外は全て添加物です。
健康になるために飲んでいるサプリメントで健康被害ってかなり怖い話です。

やはり口にするものは注意してしっかり選ばないといけませんね!
それではどんな添加物が含まれているのか実際に見ていきましょう。

グリセリン脂肪酸エステル
セルロース
二酸化ケイ素
ゼラチン
着色料(カラメル、酸化チタン)

など。
結構いろいろありますね。

この中で、
グリセリン脂肪酸エステル
セルロース
二酸化ケイ素

は人体に影響はほぼないものだとして、WHO(世界保健機構)でも使用に制限がありません。

気になる添加物はこの中ではゼラチンと酸化チタンでしょう。
ゼラチンは特に問題はないのですが、ゼラチンにアレルギーを持つ方が
たまにいらっしゃいます。

問題は「酸化チタン」です。
特に規制は今のところかかってはいないので、
よく一般的に使われる添加物です。

ただ、アメリカの癌学会で、発がん性がある最も危険な添加物として
名指しされていたり、アルツハイマーの危険性もあると噂されています。

特に他の国で注意喚起が行われているわけではないですが、
一つでも懸念があるのは気持ちの良いものではありません。

ヘム鉄サプリでも無添加をうたっているものがありますから、
気を付けて成分表をチェックすることをお勧めします。

すでにアレルギー持ちの人がヘム鉄のサプリを摂る前に気を付けるべきこととは?

ではすでにアレルギー持ちの人がヘムテツサプリを摂るときの注意点は?
それは前述でも述べた通り、成分表をチェックすること! 

もうこれしかありません。
なるべく無添加のものを選び、添加物に何が入っているのかしっかり考えましょう。

無添加!と宣伝していても、それは「香料・着色料・保存料」のことのみで、
意外に他の添加物が入っていることもあります。

もし不安なら、例えば1日3錠程度となっているサプリメントを
1錠から始めてみると良いでしょう。
少しずつ初めて体の反応を見るのが一番です。

ヘム鉄サプリでアレルギーが発症した場合、どのように対処したらいい?

万が一ヘム鉄サプリでアレルギーを発症してしまった場合は、
すぐにお医者様に相談しましょう。

お医者様で処置をしてもらったうえで、アレルギーを発症したヘム鉄サプリは
飲まないようにしてください。

飲み続けたら慣れるかな?という考えは危険です。

でも安心してください。
一つのヘム鉄サプリでアレルギーが出たからと言って、
すべてのヘム鉄サプリでアレルギーが出るわけではありません。

同様に、違うサプリを試す時も少量ずつ始めて、
様子を見ながら自分に合うものを探してください。

あわせて読みたい
ヘム鉄サプリを徹底比較! 価格から他の栄養成分まで調べます! 【たくさんあって迷うヘム鉄サプリ。どれが一番自分に合っている?】 鉄欠乏症貧血の改善に、または鉄欠乏症貧血の予防に鉄分サプリを活用している方はおおいのでは??...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次