このサイトでは一部アフィリエイト広告を導入しています。

必見! テート美術館展 光のおすすめポイントをご紹介

テート美術館展 光のおすすめポイントをご紹介

数えきれない表情をみせる「光」をどう作品で描くのか。
2023年7月12日から六本木の国立新美術館で開催されているテート美術館展 光の魅力をお伝えします。

目次

テート美術館展 光 とは?

英国を代表する国立美術館テートから「光」をテーマにした名品約120点が一堂に!
ターナー、コンスタブル、草間彌生、リヒター、ジェームズ・タレル、オラファー・エリアソン……。
時代や地域、ジャンルを超えた「光の作品」の競演にご期待ください。

https://tate2023.exhn.jp/

先日、六本木の国立新美術館でやっている「テート美術館展 光」に行ってまいりました。

チケットは一般で2200円、大学生1400円、高校生1000円、中学生以下は無料です。

序盤から迫力満点の作品が並びます。

上記はジョン・マーティンの「ポンペイとヘルクラネウムの壊滅」です。
光の描き方と赤が印象的でダイナミックな作品でした。

今回、日本初出品の作品は100点もあるそうです。

こちらはアルマンギヨマンの『モレ=シュル=ロワン』です。
全体の彩度高めの色と、水面への反射が綺麗。

上記はチケットでも使われているジョン・ブレットの『ドーセットシャーの崖から見るイギリス海峡』です。淡く優しい光と静かな海面が一面に広がる美しい作品でした。

上記はヴィルヘルム・ハマスホイの「室内、床に映る陽光」です。

その他ゲルハルト・リヒターの『アブストラクト・ペインティング(726)』も圧巻でした。

テート美術館展 光の鑑賞時間や混雑具合は?

鑑賞時間は全部周ってちょうど1時間ほどでした!

週末の午後2時ごろに行ったので入場まで10~20分ほどの待ち時間がありました。
列に並んでも思ったよりはすぐに入れたのですが、鑑賞中もところどころ詰まる部分はあったので、ゆっくり鑑賞したい、写真を撮りたい方は平日や、週末の早い時間がおすすめです。

テート美術館展は多種多様なグッズもおすすめ!

筆者はポストカードとクリアしおり、ToDoリストを購入しました。

ポストカードは165円~、クリアファイルは500円~、目玉となる図録は3,300円でした。

ここからグッズ一覧が見れるので、当日迷ってしまいそう……!という人は行く前に見ても良いかもしれません。

東京は10月2日まで、大阪は10月26日から開催!

国立新美術館は2023年10月2日までなので、まだの方はぜひ予定を立ててみてください。
大阪では大阪中之島美術館にて10月26日から翌年24年1月14日に開催予定です。

チケットはこちらから買えます。

こちらから図録を買うことも可能です。分厚くて内容も盛沢山なので現地に行けない方、行ったけどまた見たい方にお勧めです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「テート美術館展 光」展覧会図録
価格:3,300円(税込、送料無料) (2023/10/13時点)


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次