このサイトでは一部アフィリエイト広告を導入しています。

TEDから学ぶ人生の教訓~おすすめ3選~

今回はTED(Technology Entertainment Design)の講演会を聴いて、自分自身の人生の学びや気づきを増やしていこうといった記事です。その中でも筆者がおすすめの講演会3つを簡単な概要やURLを添付しますので、ご興味がある方は是非閲覧していっていただけると嬉しいです。

目次

TEDとは

TED(Technology Entertainment Design)とは、各カテゴリーで有名な世界中の著名人による講演会を開催・配信している団体です。「ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア)」をモットーとしており、講演会を聴くことで新たな気づきや発見があると話題のコンテンツになっています。

筆者のおすすめ講演会

今回はその中で著者がおすすめする3つの講演会を紹介していきます。

【紹介する講演会】

  • 時間という財産
  • 成功のカギは、やり抜く力
  • 30歳は昔の20歳ではありません

時間という財産

時間という財産

人はそれぞれ得意なことや生活環境、今までの生き方が異なっています。そのため、能力やお金という財産は人によって違いますが、「時間」という財産は唯一全員平等です。人は100年生きると仮定し、仕事(学業)や睡眠を除くと、自由に使うことができる時間が出てきます。その時間をあなたは何につかいますか?時間の大切さ、それを20分の講演会で学ぶことができる1本になっています。

成功のカギは、やり抜く力

成功のカギは、やり抜く力

何かに成功するためには、IQや資産、健康ではなく「やり抜く力」が非常に重要であるとった内容になっています。講演者は教育の道で、IQなどの頭の良さ以上にやり抜く力が大事だと気づきました。そのやり抜く力がどれほど大事かを実際に行った研究を基に講演しています。本動画は英語になっていますが、検索すると日本語翻訳付き動画もあるようです。

30歳は昔の20歳ではありません

30歳は昔の20歳ではありません

【概要】

20代の10年間、この時間は無駄には決してしてはいけないといった内容をスピーチしています。20代の若者がこの人生を決定づける10年間を自分自身の価値を高めるために必要な考えを心理学的な面で3つアドバイスする内容になっています。20代で自分自身を見つめ直している方は特に心に響く内容になっているのではないかと思います。

最後に

ここまで著者のおすすめ講演会を紹介していきましたが、TEDにはその他にも多くの素晴らしい講演があります。一度ご自身で調べていただき、今の自分自身にあった講演会を聴くことで気づきや学びが増えていくと思います。是非その他の講演会も視聴してみてください。

ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次