このサイトでは一部アフィリエイト広告を導入しています。

NotionとGoogleカレンダーの連携方法

今回は、NotionとGoogleカレンダーの連携方法について説明します。

Notionとは、様々な情報を一元管理できるクラウド型のツールの事です。メモ、タスク、データ、スケジュールなどの機能があり、個人やチームで情報共有などができます。

個人のアカウントを作成し、ページやブロックと呼ばれる機能を使って、情報共有やドキュメントの作成ができます。

そんな便利なNotionとGoogleカレンダーを連携することができたらな……と思ったことはありませんか?

連携することができるので、ぜひマスターしていきましょう。

目次

Googleカレンダーの公開設定を変える方法

Googleカレンダーの公開設定を変えることで、Notionと連携することができます。

まず初めに、Googleカレンダーを開いてください。

すると、左側にタブがあると思いますので、そちらを開きます。「マイカレンダー」という項目が出てくるので、「設定と共有」を開きます。

ここで、「一般公開して誰にでも利用できるようにする」という項目がありますので、こちらを選択して下さい。

そうすると、カレンダーのURLをコピーすることができるようになりますので、あとはNotionの新規ページでリンクを貼り付けて終了です。

まとめると、

Googleカレンダーを開く

「マイカレンダー」

「一般公開して誰にでも利用できるようにする」

カレンダーのURLをコピー

Notionの新規ページでリンクを貼り付け

という流れになります。

indifyを使用する方法

今度は、indifyというアプリを使用して連携する方法について説明します。

まず、indifyというアプリをダウンロードし、アクセスをします。すると、Googleアカウントか、メールアドレスでログインができます。今回は、Googleカレンダーとの連携をしたいので、Googleアカウントでログインをしてください。

すると、「Googlecalendar」という項目が出てくるので、そちらをクリックし、こちらも、Googleアカウントでログインをしてください。

すると、チェック項目が出てきますので、「Googleカレンダーを使用してアクセスできるすべてのカレンダーの参照、ダウンロードです。」にチェックを入れます。そのまま続行し、「Login successful! You may now close this window.」という表示が出てきましたら、indifyの元のページに戻ってください。

ここで、Googleカレンダーの項目が追加されていることを確認してください。

確認ができたら、「Copy Link」という箇所をクリックするとURLをコピーすることができますので、コピーしてください。

あとは、①と同じように、Notionの新規ページでリンクを貼り付けて終了です。

こちらもまとめると、

Indifyをダウンロード

Googleアカウントでログイン

「Googlecalendar」をクリック

Googleアカウントでログイン

「Googleカレンダーを使用してアクセスできるすべてのカレンダーの参照、ダウンロードです。」にチェック

URLをコピー

Notionの新規ページでリンクを貼り付け

という流れになります。

いかがでしたでしょうか。

このように、GoogleカレンダーとNotionの連携を完了すれば、スケジュール管理もタスク管理もできてとても見やすく、便利になりますね。

今回説明したことをマスターし、日々の業務や予定などをスムーズにこなしていきましょう。

あわせて読みたい
Googleドライブと連携してGoogleドキュメントをNotionに埋め込む方法 NotionではGoogleドライブと連携し、いろいろなファイルを埋め込むことができます。 この記事ではGoogleドライブとnotionの連携のしかたから、GoogleドキュメントをNoti...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次