このサイトでは一部アフィリエイト広告を導入しています。

GoogleスプレッドシートでCSVファイルを開く方法 できないときの対処法

今回は、Googleスプレッドシートにおける、CSVの開き方についてご説明します。

CSVファイルとは、カンマで区切られたデータを含むファイルの事を指します。CSVファイルは様々なソフトのデータを一括で使用することができるものになりますので、こちらを使いこなすことができるようになると作業が楽になるなど、便利になります。

では早速、GoogleスプレッドシートでのCSVファイルの開き方を説明させていただきます。

まず、画面の左上にあるファイルをクリックします。

「インポート」をクリックします。

この画面が出てきますので、「アップロード」をクリックします。

この画面が出てきたら、開きたいSCVファイルを、ドラッグアンドドロップをするか、ファイルを選択します。
「テキストの数値、日付、数式に変換する」のチェックをはずし、「データをインポート」ボタンをクリックしましょう。

以上で、CSVファイルを、Googleスプレッドシートにて開けるようになったと思います。

できないときは、文字コード(UTF-8など)を変更したり等して対応するとよいでしょう。

あとはこのデータを使用し、必要な箇所は削除して有効活用しましょう。

あわせて読みたい
スプレッドシートで期日が近づいたセルを自動で色づけする方法、できないときの対処法 みなさん、仕事を行うときは期日を設定して進められる方も多いと思います。一つだけのタスクであれば、期日を覚えておくことは容易だと思います。一方で抱えるタスクが...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次